カンテラ
(燭台を意味するポルトガル語candelaの転訛)
油用灯火具。江戸時代のものは金属製か陶製で、土瓶(どびん)のような口から芯(しん)を出してあかりをともした。明治時代ランプの普及後は、四方にガラスを入れた角形、前方にレンズをつけた筒形などの手提(てさげ)カンテラが用いられた。
カンテラ
(燭台を意味するポルトガル語candelaの転訛)
油用灯火具。江戸時代のものは金属製か陶製で、土瓶(どびん)のような口から芯(しん)を出してあかりをともした。明治時代ランプの普及後は、四方にガラスを入れた角形、前方にレンズをつけた筒形などの手提(てさげ)カンテラが用いられた。