NO IMAGE

一旦緩急あれば

一旦緩急あれば(いったんかんきゅうあれば) (「史記」袁盎伝から) ひとたび大事、緊急事が起これば。「一旦緩急あればただちに駆けつけ...

NO IMAGE

浮き立つ

浮き立つ(うきたつ) うれしくて落ち着かなくなる。興奮する。 「春になると心が浮き立つ」 「旅行前で生徒が浮き立っている」 ※...

NO IMAGE

皹・皸

皹・皸(ひび) 皮膚が寒さや乾燥のため荒れて細かい裂け目ができること。 皹(あかぎれ) 皸(あかぎれ) 罅(ひび) ...

NO IMAGE

偈(げ) 〈梵〉gāthāの音写。偈佗(げだ)・伽陀(かだ)とも音写。句・頌(じゅ)・諷頌(ふじゅ)などと訳す。 仏語。経典中で...

NO IMAGE

気になる

気になる(きになる) 心配になる。気にかかる。「試験の結果が気になる」 ※上記の意だが、だいぶ昔から「興味・関心がある」という意...

NO IMAGE

白皙

白皙(はくせき) 「皙」も、しろい意。 皮膚の色の白いこと。「白皙の美青年」

NO IMAGE

佳作

佳作(かさく) 1 文学作品・芸術作品などで、出来栄えのいい作品。 2 絵画・文芸作品のコンクールなどで、入賞した作品に次ぐ優れた作...

NO IMAGE

舌禍

舌禍(ぜっか) 1 自分の言論が法律・道徳などに反していたり、他人を怒らせたりしたために受けるわざわい。 「舌禍事件」「舌禍をまねく...

NO IMAGE

鬼籍に入る

鬼籍に入る(きせきにいる) 死んで鬼籍に名を記入される。死亡する。 ※この句の場合、「入る」を「はいる」とは読まない。

NO IMAGE

絆される

絆される(ほだされる) 情に引きつけられて、心や行動の自由が縛られる。「けなげな気持ちにほだされる」

NO IMAGE

穿つ

穿つ(うがつ) 1 穴をあける。掘る。また、突き通す。貫く。「雨垂れが石を穿つ」「石をも穿つ信念」 2 人情の機微に巧みに触れる。物...

NO IMAGE

毛嫌い

毛嫌い(けぎらい) (鳥獣が、相手の毛並みによって好き嫌いをするところから) これという理由もなく、感情的に嫌うこと。わけもなく嫌う...

NO IMAGE

目を閉じる

目を閉じる(めをとじる) 1 まぶたを閉じて物を見ない。目をつぶる。 2 死ぬ。目をつぶる。 ※「瞳を閉じる」は誤用。(誤用で...

NO IMAGE

トップ屋

トップ屋(とっぷや) 週刊誌などの巻頭の記事となるような記事を書いて、雑誌社などに売り込むことを職業としている人。

Secured By miniOrange