NO IMAGE

広大・宏大

広大・宏大(こうだい) 広く大きいこと。また、そのさま。[対]狭小(きょうしょう)。 「広大な家屋敷」 広大無辺(こうだいむへ...

NO IMAGE

忽卒

忽卒(こっそつ) (形動タリ)(「忽」「卒」ともに、たちまちの意) 動作、状態などがにわかに変化するさま。突然に変わるさま。

NO IMAGE

証跡

証跡・証迹(しょうせき) ある事が行われたという証拠となるあとかた。痕跡(こんせき)。証拠。

NO IMAGE

金肥

金肥(きんぴ) 金銭を払って買う肥料。化学肥料などのこと。自給肥料に対していう。かねごえ。 自給肥料(じきゅうひりょう) ...

NO IMAGE

風鐸

風鐸(ふうたく) 1 仏堂や仏塔の軒の四隅などにつるす青銅製の鐘形の鈴。宝鐸。 2 風鈴 (ふうりん) 。

NO IMAGE

鳩尾

鳩尾(みぞおち) 胸の中央のへこんだ所。胸骨の下のくぼんだ所。きゅうび。みずおち。

NO IMAGE

漂蕩

漂蕩(ひょうとう) 1 水にただようこと。漂流。 2 さまようこと。さすらうこと。漂泊。

NO IMAGE

靉靆

靉靆(あいたい) (形動タリ) 1 雲や霞 (かすみ) などがたなびいているさま。 2 気持ちや表情などの晴れ晴れしないさま。陰気...

NO IMAGE

乃公

乃公(だいこう) 一人称の人代名詞。男性が、目下の人に対して、または尊大に、自分をさしていう語。我が輩。ないこう。 俺・己・乃公...

NO IMAGE

のべたら

のべたら (「のべつやたら」の転という) 長くだらだらと続くさま。のべったら。 「のべたらに会議が続く」「説教がのべたらに続く」

NO IMAGE

習得

習得(しゅうとく) 学問・技芸などを、習って覚えること。 「運転技術を習得する」「実務を習得する」 修得(しゅうとく) ...

NO IMAGE

寸鉄

寸鉄(すんてつ) (「鉄」は、武器・刃物の意) 1 小さな刃物。小型の武器。寸兵。 「身に寸鉄も帯びず敵中に入る」 2 人の急所...

NO IMAGE

中間

中間(ちゅうげん) (「仲間」とも書く) 1 昔、公家・寺院などに召し使われた男。身分は侍と小者こものとの間に位する。中間男。 ...

NO IMAGE

手も無く

手も無く(てもなく) 手数もかからず。何の面倒もなく。簡単に。たやすく。容易に。 「手もなくひねられる」

Secured By miniOrange