小止み無い
小止み無い(おやみない) (形)雨や雪などの降り続くさまが少しの止み間もない。また、物事が引き続いて、少しもやむ時がない。間断ない。「...
小止み無い(おやみない) (形)雨や雪などの降り続くさまが少しの止み間もない。また、物事が引き続いて、少しもやむ時がない。間断ない。「...
元旦(がんたん) (「旦」は「朝・夜明け」の意) 正月元日の朝。元朝(がんちょう)。 ※一月一日の「元日」をいうのは本来は誤用...
ザッピング(zapping) テレビを視聴するときに、リモコンを使って次々にチャンネルを換えること。
草子地(そうしじ) 物語の地の文において、感想・注記・批評・説明など、「作者」と思われるものが物語の表面に出て、直接発言している部分、...
ゲッセマネ エルサレムの東方、オリーブ山西側のふもとにある園。イエス・キリストが背教者ユダの導くユダヤ人に捕えられる直前に最後の祈りを...
勇怯の差は小なり、然れども責任観念の差は大なり (ゆうきょうのさはしょうなり、されどもせきにんかんねんのさはだいなり) 陸軍大将・阿...
四十歳を過ぎたら人は自分の顔に責任を持たねばならない 第16代アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが言ったという言葉。
ちょける (関西方言)ふざける。おどける。
身バレ(みばれ) (身ばれ) 身元がバレることを俗にいうもの。特に、ブログやSNSなどで匿名で投稿している人物の身元が特定されること...
デペイズマン(仏) 「異なった環境に置くこと」を意味するフランス語で、シュルレアリスムの手法の一つ。日常から切り離した意外な組み合わせ...
個体発生(こたいはっせい) 生物の個体が有性的には受精卵または単為生殖卵から、無性的には芽や胞子から、完熟した成体になるまでの過程。[...
ノーズロ (ノー・ズロースの略) 1 女性がズロース(女性用の下着)を身に着けていない状態のことをいう表現。比喩的に、無防備な状態を...
ソンブレロ 山が高く、先の巻き上がった大きな鍔(つば)のある麦わら製、またはフェルト製の帽子。 スペイン・メキシコや米国南西部などで...
六次の隔たり(ろくじのへだたり) (6次の隔たり)(six degrees of separation) 知り合いの知り合いを繰り返...
シュールレアリスム(仏) 理性の支配を脱して、非合理なものや意識下の世界を好んで表現する絵画、詩などの芸術革新運動。 第一次世界大戦...
ダダイスム(仏) 第一次大戦中から戦後にかけて欧米に興った芸術運動。既成のあらゆる芸術的・社会的価値体系を否定し、極端な反理性・反道徳...
表現主義(ひょうげんしゅぎ) W=カンディンスキーを代表とする20世紀初頭の絵画表現上の一傾向。印象主義的・自然主義的写実に対し極端な...
未来派(みらいは) (futurista の訳語) 20世紀初頭、イタリアに興った芸術運動。詩人マリネッティが首唱。伝統的な文化・芸...
キュビスム(仏) 20世紀初めに、フランスを中心に興った美術運動。対象を複数の角度から幾何学的面に分解し、再構成する技法を創出。現代抽...
ラストベルト(rust belt) (rustは、金属のさびの意) 米国の「錆(さび)ついた工業地帯」をいう語。 正確な境界線はな...