枯れ木も山の賑わい
枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい) (枯れ木も山に風情を添えるのに役立つ意から)つまらないものでも、ないよりはましであること...
枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい) (枯れ木も山に風情を添えるのに役立つ意から)つまらないものでも、ないよりはましであること...
きょどる (「挙動不審」を略して動詞化した俗語) 挙動不審である。落ち着きがない態度である。おどおどしている。キョドる。
パッチ 股引(ももひき)のこと。関西では木綿・絹製ともにいうが、江戸では絹物類のみをいう。
パレートの法則(ぱれーとのほうそく) イタリアの経済学者V=パレートが見出した所得分布についての経験則。 国家などの総所得の約8割は...
興業(こうぎょう) 新しく事業を興すこと。また、産業を盛んにすること。「殖産興業」 興行(こうぎょう) 観客を集め、料金を...
宇宙船地球号(うちゅうせんちきゅうごう) (Spaceship Earthの訳語。物理学者の竹内均の訳(らしい)。) 地球を、限られ...
民際(みんさい) 国家や政府間で行われる交流に対して、市民や民間団体による国の枠を超えた交流。
讒訴(ざんそ) 1 他人をおとしいれようとして、事実を曲げて言いつけること。「上司に讒訴する」 2 陰で人の悪口を言うこと。陰口。 ...
淫祀・淫祠(いんし) いかがわしいものを神として祭ること。また、そのやしろ。 淫祠邪教(いんしじゃきょう) 邪神をまつるほ...
労働三権(ろうどうさんけん) 労働者の最も基本的な権利。団結権・団体交渉権・争議権の三権をいう。日本国憲法で保障され、労働組合法で具体...
純女(じゅんめ) トランスジェンダーではない女性の俗語。 純男(すみお) トランスジェンダーではない男性の俗語。
シスジェンダー(cisgender) 身体の性と心の性が一致している人。[対]トランスジェンダー。
井戸塀(いどべい) 政治家が選挙運動のために自己の資産を売り尽くし、井戸と塀しか残らなくなること。(政治活動には金がかかることのたとえ...
暗数(あんすう) 実際の数量と統計上あつかわれる数量との差。 主に犯罪統計において、警察などの公的機関が認知している犯罪の件数と実社...
アビシニア エチオピアの旧名。
鬼面(きめん) 鬼の顔。また、鬼の顔にかたどった仮面。 鬼面人を驚かす(きめんひとをおどろかす) 見せかけの威勢を示して人...
雷発(らいはつ) 1 かみなりが鳴りおこること。 2 転じて、突然物事が起こること。勢いよく事が始まること。
讒誣(ざんぶ) 事実ではないことを言いたてて他人をそしること。 讒る(そしる) 誣る(そしる) 誣く(あざむく)
奸物・姦物(かんぶつ) 悪知恵のはたらく心のひねくれた人間。奸知にたけた人物。 奸党・姦党(かんとう) 悪人の仲間。悪人の...
余流(よりゅう) 本流から分かれた流れ。支流。分流。