アメリカン・トラディショナル
アメリカン・トラディショナル(American traditional) アメリカの伝統的なスタイル。略してアメリカン・トラッド,アメ...
アメリカン・トラディショナル(American traditional) アメリカの伝統的なスタイル。略してアメリカン・トラッド,アメ...
ノーコン (no controlから) 野球で、投手の制球が悪いこと。
もやしっ子(もやしっこ) ひょろひょろした体格でひ弱な子供。萌やしっ子。
白玉(しらたま) 1 白色の美しい玉。はくぎょく。特に、真珠をさしていう場合もある。また、露、涙などにもたとえていう。 2 白色の玉...
瞬殺(しゅんさつ) 俗に格闘技の試合や格闘ゲームなどで一瞬で相手を倒すこと。また、俗に商品が短い時間で売り切れになること。また、俗に一...
言貶意揚(ごんべんいよう) 言葉では貶しているが、内心では褒めている表現。
輔弼・補弼(ほひつ) 1 天子・君主などの行政をたすけること。また、その人。 2 明治憲法で天皇の行為について進言し、採納を奏請し、...
プロジェクト・フラ(Project Hula) 大東亜戦争(太平洋戦争)末期、ソ連対日参戦に備えて米国とソ連とが合同で実施した日本侵攻...
アバウト (英語のabout(およそ、約)から) 大雑把な。いい加減な。おおまかな。 「あいつはアバウトなやつだ」「アバウトな論」
スヌーズ(snooze) 1 居眠り。うたた寝。 2「スヌーズ機能」の略。 スヌーズ機能(スヌーズきのう) 目覚まし時計...
聘する(へいする) 礼を厚くして人を招く。招聘する。また、単に呼び寄せる。
オタク世代(おたくせだい) 1960年前後生まれで、少年期に特撮やアニメなどに多く影響を受けた世代をいう。
周延(しゅうえん) 形式論理学の用語。ある命題において、その判断が主張することが、主語または述語となっている概念の外延全体について成り...
冠水(かんすい) 洪水などで田畑や作物が水につかること。また一般に、大雨などで土地やそこにある物が水につかること。
準要保護児童生徒(じゅんようほごじどうせいと) 生活保護を受けるほどではないが、それに準じる程度に困窮している世帯に属する児童・生徒を...
幅たい・幅ったい(はばったい) (「はばたい」の変化した語) 幅が広いように感じられる。はだかっている。張った感じである。また、分(...
バッチ来い(ばっちこい) 少年野球・中学生野球・高校野球などで、打者に向かって守備側が「バッター、アウトにしてやるからこっちに打って来...
アブジェクト(abject) (形) 1(暮らし・状態など)救い難い。みじめな。落ちぶれ果てた。 2(人・行為など)卑しむべき。卑...
観音開き(かんのんびらき) (観世音菩薩(観世)を納める厨子(ずし)の戸の形状から) 左右の扉が中央から両側へ開くように作った開き戸...
超然主義(ちょうぜんしゅぎ) 1 大日本帝国憲法発布後、藩閥・官僚による内閣は議会・政党の意思に制約されず行動すべきだという主張。 ...