躄・膝行
躄・膝行(いざり) (動詞「いざ(躄)る」の連用形から) 1 ひざや尻を地につけたままで進むこと。膝行 (しっこう) 。 2 足が...
躄・膝行(いざり) (動詞「いざ(躄)る」の連用形から) 1 ひざや尻を地につけたままで進むこと。膝行 (しっこう) 。 2 足が...
御酒機嫌(ごしゅきげん) 酒に酔った機嫌。酒機嫌(さかきげん)。一杯機嫌。
折助(おりすけ) 江戸時代、武家に使われた中間(ちゅうげん)、小者(こもの)の異称。折公。下男。
私窩子・私窠子(しかし) 淫売婦。売春婦。私娼 (ししょう) 。
翛然(ゆうぜん) (おそらく)急に。たちまち。 翛い(はやい)
剞劂(きけつ) (「剞」は曲がった刀、「劂」は曲がった鑿(のみ)の意) 1 彫刻用の刀。 2 彫刻すること。また、彫刻したもの。 ...
奸譎・姦譎(かんけつ) よこしまで、心にいつわりが多いこと。また、そのさま。かんきつ(慣用読み)。 譎る(いつわる)
種差(しゅさ) 論理学で、同一の類に属する多くの種において、ある種に特有で、それを他のすべての種から区別する特性。例えば、「動物」とい...
云爾(うんじ) 漢文の文章の結びに加えて、その内容を強調する語。「しかいう」「ということしかり」「というのみ」「しかり」とも訓読される...
土民(どみん) その土地に住む民。土着の住民。百姓。土人(どにん)。[類]原住民。先住民。現地人。 土人(どじん) 1 そ...
麺麭・麪包(ぱん) 1 小麦粉やライ麦粉を主原料にして水でこね、イーストを加えて発酵させてから焼き上げた食品。パン。 2(比喩的に)...
漢堡(ハンブルク) ドイツ北部の工業都市。エルベ川下流にあり、貿易港としても有名。
匈牙利・洪牙利(ハンガリー) ヨーロッパ中央部にある共和国。ドナウ川中流にある内陸国で、農業が盛ん。首都はブダペスト。
海地(ハイチ) 西インド諸島(カリブ海諸島)、イスパニョーラ島の西部にある共和国。首都はポルトープランス。
聖林(ハリウッド) (Hollywood) 米国、カリフォルニア州ロサンゼルス市北西部の地区。 ※「holly」は、セイヨウヒ...
刷子(さっし) はけ。ブラシ。 刷毛・刷子(はけ) 刷子(ブラシ)
博打・博奕(ばくち) 1 賽 (さい) ・花札・トランプなどを用い、金品をかけて勝負を争うこと。賭博(とばく) 。博奕(ばくえき)。「...
伴天連・破天連・頗姪連(バテレン) (父・神父の意の、(ポルトガル)padreから) 1 キリスト教が日本に伝来した当時のカトリック...
海牙(ハーグ) オランダ南西部の都市。王室・議会・政府機関の所在地で、実質上のオランダの首都。国際司法裁判所がある。デンハーグ。デンハ...
諾威(ノルウェー) ヨーロッパ北部、スカンジナビア半島西部にある立憲君主国。首都はオスロ。