言葉一覧

NO IMAGE

後腹

後腹(あとばら) (「あとはら」とも) 1 産後の腹痛。 2 事がすんだあとに生じる、出費などの障害・苦痛。 3 後妻の産んだ子...

NO IMAGE

空け・虚け

空け・虚け(うつけ) (動詞「うつ(空)ける」の連用形から) 1 中のうつろなこと。から。からっぽ。 2(「躻」とも書く)愚かなこ...

NO IMAGE

足らう

足らう(たらう) [たらふ〕 1 資格や力量などが十分に備わっている。 2 十分である。満足である。 「たらわぬことなし」

NO IMAGE

夜光虫

夜光虫(やこうちゅう) ハスの葉に似た形で直径約一ミリの原生動物。暖海にプランクトンとして生活する。波などの刺激で青白い光を発する。夏...

NO IMAGE

楔・轄

楔・轄(くさび) 1 断面が V 字形をした木・石・金属などでつくった部品・道具。枘ほぞ穴に差し込んだ部材を固定するためにすき間に打ち...

NO IMAGE

衆寡

衆寡(しゅうか) 多いことと少ないこと。多数と少数。 衆寡敵せず(しゅうかてきせず) (孟子 梁恵王上) 少人数では多人...

NO IMAGE

始・初つ方

始・初つ方(はじめつかた) (「つ」は「の」の意の上代の格助詞) はじめの方。最初の頃。まえかた。

NO IMAGE

其文字

其文字(そもじ) (古語)(女房詞)(代名詞) あなた。お前。そなた。 対称の人称代名詞。女性が対等または目下の者に対して用いる。...

NO IMAGE

御台盤所

御台盤所(みだいばんどころ) 大臣・大将・将軍などの妻を敬っていう語。御台所(みだいどころ)。御台(みだい)。

NO IMAGE

好事門を出でず

好事門を出でず(こうじ もんをいでず) (「北夢瑣言(ほくむさげん)」から) よい行いは、なかなか世間に伝わらない。[対]悪事千里を...

NO IMAGE

有れかし

有れかし(あれかし) (連語)(動詞「あり」の命令形+終助詞「かし」) ぜひともそうあってほしいと望む心を表す。 「幸 (さち) ...

NO IMAGE

家書万金に抵る

家書万金に抵る(かしょばんきんにあたる) (杜甫「春望」) 旅先で受け取る家族からの手紙は万金の値うちがあるほど貴重である。

NO IMAGE

此処を先途と

此処を先途と(ここをせんどと) ここが勝敗・成否を決する大事な場合だと思って、いっしょうけんめいになるようす。 「ここを先途と奮いた...

NO IMAGE

感佩

感佩(かんぱい) 深く心に感じて忘れないこと。深くありがたいと感じて感謝すること。 「御厚情に深く感佩いたしております」

Secured By miniOrange