言葉一覧

NO IMAGE

揣度

揣度(したく) 推測する。推し量る。 揣る(はかる、おしはかる)

NO IMAGE

示現

示現(じげん) 1 神仏が霊験を示し現すこと。また、その霊験。神仏のお告げ。「奇跡が示現する」 2 仏・菩薩(ぼさつ)が衆生を救うた...

NO IMAGE

現示

現示(げんじ) 1 神が人間に対して、人の力ではとうてい知ることのできないような事をあらわし示すこと。キリスト教では、被造物(自然)に...

NO IMAGE

チート

チート (英語のcheat(ごまかし、不正行為の意)から) コンピューターゲームで、プレーヤーがプログラムを不正に改造すること。オン...

NO IMAGE

怏怏

怏怏(おうおう) 心に不平や不満があって、元気のないさま。 「怏々として楽しまず」 怏む(うらむ)

NO IMAGE

名前負け

名前負け(なまえまけ) 立派な名前だが、実質(人物など)が見劣りすること。 ※有名な名前(人名・企業名・組織名・学校名等)を聞い...

NO IMAGE

トゥワ

トゥワ 中部アフリカの欧米人から「ピグミー」と呼ばれる狩猟採集民の一つ。 ピグミー(Pygmy) 中央アフリカの赤道付近の...

NO IMAGE

揺曳

揺曳(ようえい) ゆらゆらとただようこと。また、音などがあとまで長く尾を引いて残ること。 「霞 (かすみ) が山麓に揺曳する」

NO IMAGE

翩翻

翩翻(へんぽん) (文語)(形動タリ)旗などが風にゆれ動くさま。 「翩翻とひるがえる日章旗」 翩翩(へんぺん) (文語)...

NO IMAGE

代々木

代々木(よよぎ) 1 東京都渋谷区北部の地域。明治神宮があり、もと井伊家の下屋敷でモミの老木があったことからの名という。 2 日本共...

NO IMAGE

1粒で2度おいしい

1粒で2度おいしい(ひとつぶで にどおいしい) 江崎グリコのキャラメル「アーモンドグリコ」のキャッチコピー。アーモンドが入ったキャラメ...

NO IMAGE

綺羅

綺羅(きら) (「綺」は綾織りの絹布、「羅」は薄い絹布の意) 1 綾絹(あやぎぬ)と薄衣(うすぎぬ)。うつくしい衣服。きらびやかなよ...

Secured By miniOrange