言葉一覧

NO IMAGE

贅言

贅言(ぜいげん) むだなことを言うこと。また、その言葉。贅語。 「贅言を要しない」(言うまでもない)

NO IMAGE

西貢・柴棍

西貢・柴棍(サイゴン) 旧ベトナム共和国(南ベトナム)の首都。1976年ベトナム社会主義共和国の成立に伴いホーチミン市(特別市)と改称...

NO IMAGE

糧・粮

糧・粮(かて) 1 糧。食物。「その日の糧にありつく」 2 精神・生活の活力の源泉。豊かにし、また力づけるもの。「音楽は心の糧」 ...

NO IMAGE

板子一枚下は地獄

板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたは じごく) 船乗りの仕事が危険であることのたとえ。船乗りは板子一枚下は地獄。一寸下は地獄。

NO IMAGE

土蜘蛛

土蜘蛛(つちぐも) 1 ジグモの別名。 2 古代、大和朝廷の命に従わず、異民族視された辺境の民の称。

NO IMAGE

黥面

黥面(げいめん) 顔にいれずみをすること。また、その顔。 黥(いれずみ)

NO IMAGE

文身

文身(ぶんしん) (「文」は、模様の意)身体に彫りものをすること。また、その彫りもの。いれずみ。

NO IMAGE

枚を銜む

枚を銜む(ばいをふくむ) 声を立てず、息を凝らす。まいをふくむ。 (「枚」は昔、夜襲の時などに人や馬にくわえさせて声がでないようにさ...

NO IMAGE

さしすせそ

さしすせそ 和食の調理においての調味料をいれる順番の語呂合わせの言葉。 砂糖・塩・酢・醤油(せうゆ)・ 味噌(みそ)。(醤油は歴史的...

NO IMAGE

3K

3K(さんけー) 「きつい」「汚い」「危険」のローマ字表記の頭文字から、労働環境の悪い職業をいう語。3K。 「3K職場」

NO IMAGE

西印度

西印度(にしいんど) 南北アメリカ大陸の間に位置するカリブ海域にある群島。西インド諸島。カリブ諸島。カリブ海諸島。 「西インド」は、...

NO IMAGE

仏印

仏印(ふついん) 「フランス領インドシナ」の略称。 1887年から第2次世界大戦後までインドシナ半島東部にあったフランスの植民地の総...

Secured By miniOrange