言葉一覧

NO IMAGE

薄氷を踏む・薄氷を履む

薄氷を踏む・薄氷を履む(はくひょうをふむ) 水面に薄く張った氷の上に乗るように、非常に危険な場面に望む心境であるさま。ひやひやする様子...

NO IMAGE

発揚

発揚(はつよう) 1 精神や気分が高まること。意気を奮い立たせること。「民族意識が発揚する」「士気を発揚する」 2 威光・勢威などを...

NO IMAGE

貸し剝がし・貸剝がし

貸し剝がし・貸剝がし(かしはがし) 銀行などの金融機関が、返済の滞ったことのない企業に対しても、融資を減額したり取りやめたりして、資金...

NO IMAGE

ラング

ラング(仏) 言語学者ソシュールの用語。ある一言語社会に属する人々の「話す、聞く」という活動の中に共通している慣習としての言語体系、各...

NO IMAGE

オーディン

オーディン(Odin) 北欧神話の最高神。もともと嵐 (あらし) の神であるが、文化・軍事・死などをもつかさどる。ゲルマン神話ではウォ...

NO IMAGE

糧餉

糧餉(りょうしょう) 食糧。特に、軍隊が行軍するときの食糧。[類]糧食

NO IMAGE

瘴気

瘴気(しょうき) 古代から19世紀まで、ある種の病気(現在は感染症に分類されるもの)を引き起こすと考えられた「悪い空気」をいう。マイア...

NO IMAGE

族誅

族誅(ぞくちゅう) 中国の古制として、 ある人が罪を犯した場合に、その父母・妻・子までも殺して見せしめにしたこと。族滅。三族皆殺し。九...

NO IMAGE

フランクフルト学派

フランクフルト学派 広義には、1920年代以来ドイツのマルクス主義的学術研究の拠点であったフランクフルトの社会研究所に拠った人々の総称...

NO IMAGE

鴟張

鴟張(しちょう) ふくろうが翼をひろげたように、勢い盛んで、わがままなこと。

NO IMAGE

狼貪

狼貪(ろうどん) 狼のようにむさぼること。ほしいままに取ること。

NO IMAGE

ちぐはぐ

ちぐはぐ ふぞろいであること。対(つい)になるべきものがそろっていないこと。くいちがっていること。また、そのさま。[類]矛盾。齟齬。不...

NO IMAGE

消磨・銷磨

消磨・銷磨(しょうま) 1 すり減ること。すり減ってなくなること。「気力が消磨する」 2 すり減らすこと。また、時間などをついやすこ...

NO IMAGE

地勢

地勢(ちせい) 1 土地の形勢。地形の高低・傾斜、谷・川・湖の配置など、自然のありさま。また、広く自然とそこに住む人間のありさま。地形...

NO IMAGE

関数・函数

関数・函数(かんすう) 1(function)二つの変数x、yがあって、xの値が決まると、それに対応してyの値が一つ決まるとき、yはx...

Secured By miniOrange