陳・老成
陳・老成(ひね) 1 古くなること。また、そのもの。前年以前に収穫した穀物や野菜。「ひね米」「ひね生姜」 2 老成していること。ませ...
陳・老成(ひね) 1 古くなること。また、そのもの。前年以前に収穫した穀物や野菜。「ひね米」「ひね生姜」 2 老成していること。ませ...
海狸(ビーバー、うみだぬき) ビーバー科の哺乳動物。北アメリカ・ヨーロッパにすむ。海狸(かいり)。
逶迤(いい) 1 うねうねと曲がっていること。 2 よろよろと歩くこと。また、おそるおそる歩むこと。 逶迤(もごよか) ...
皷 [音]コ [訓]つづみ [異体字]鼓・皼
怡楽(いらく) 喜び楽しむこと。 怡ぶ(よろこぶ)
ヒューメイン(humane) 人道的な。人道にかなった。人情のある。
成心(せいしん) 1 ある立場にとらわれた見方。先入観。「成心を去る」 2 たくらみのある心。下心 (したごころ) 。
水底の 岩に落ちつく 木の葉かな(みなそこの いわにおちつく このはかな) 蕉門十哲の一人、丈草(じょうそう)の詠んだ句。
娓娓(びび) (形動タリ)飽きないさま。うまず休まずいつまでも続けるさま。また、くどくどしいさま。副詞のようにも用いる。
躄・膝行(いざり) (動詞「いざ(躄)る」の連用形から) 1 ひざや尻を地につけたままで進むこと。膝行 (しっこう) 。 2 足が...
御酒機嫌(ごしゅきげん) 酒に酔った機嫌。酒機嫌(さかきげん)。一杯機嫌。
折助(おりすけ) 江戸時代、武家に使われた中間(ちゅうげん)、小者(こもの)の異称。折公。下男。
私窩子・私窠子(しかし) 淫売婦。売春婦。私娼 (ししょう) 。
翛然(ゆうぜん) (おそらく)急に。たちまち。 翛い(はやい)
剞劂(きけつ) (「剞」は曲がった刀、「劂」は曲がった鑿(のみ)の意) 1 彫刻用の刀。 2 彫刻すること。また、彫刻したもの。 ...
奸譎・姦譎(かんけつ) よこしまで、心にいつわりが多いこと。また、そのさま。かんきつ(慣用読み)。 譎る(いつわる)
種差(しゅさ) 論理学で、同一の類に属する多くの種において、ある種に特有で、それを他のすべての種から区別する特性。例えば、「動物」とい...
云爾(うんじ) 漢文の文章の結びに加えて、その内容を強調する語。「しかいう」「ということしかり」「というのみ」「しかり」とも訓読される...
土民(どみん) その土地に住む民。土着の住民。百姓。土人(どにん)。[類]原住民。先住民。現地人。 土人(どじん) 1 そ...
麺麭・麪包(ぱん) 1 小麦粉やライ麦粉を主原料にして水でこね、イーストを加えて発酵させてから焼き上げた食品。パン。 2(比喩的に)...