言葉一覧

NO IMAGE

後宮

後宮(こうきゅう) 1 皇后・妃などが住み、女官の奉仕する、宮中奥向きの殿舎。 2 皇后以下、後宮に住む婦人の称。妃・夫人・嬪 (ひ...

NO IMAGE

心用意

心用意(こころようい) 前もって、ある物事に対処する方法を考えておくこと。 心の準備。心構え。 心支度(こころじたく)。 こころよそい...

NO IMAGE

マタハラ

マタハラ (和製語) 「マタニティー・ハラスメント」の略。 職場などでの、妊娠・出産に関するいやがらせ。妊婦に直接いやがらせを言っ...

NO IMAGE

伊弉諾景気

伊弉諾景気(いざなぎけいき) 昭和40年(1965)11月から、昭和45年(1970)7月まで、57か月間続いた景気拡大期を言ったこと...

NO IMAGE

岩戸景気

岩戸景気(いわとけいき) 昭和33年(1958)7月から、昭和36年(1961)12月まで、42か月間続いた景気拡大期を言ったことば。...

NO IMAGE

神武景気

神武景気(じんむけいき) 昭和29年(1954)12月から、昭和32年(1957)6月まで、31か月間続いた景気拡大期を言ったことば。...

NO IMAGE

頼まれ仲人

頼まれ仲人(たのまれなこうど) 本来、仲人は新郎新婦の縁談をまとめた人が引き受ける役だが、恋愛結婚の場合はそうした人がいない。そこで、...

NO IMAGE

マズル

マズル(muzzle) 1 動物の鼻口部。口吻 (こうふん) 。 2 犬の無駄吠 (ぼ) えや噛みつきなどを防止するために、鼻口部に...

NO IMAGE

スンダランド

スンダランド(Sundaland) 最終氷期の頃、東南アジアにあった陸地。海水面の上昇により、現在のマレー半島やスマトラ・ジャワ・ボル...

NO IMAGE

Fラン

Fラン(えふらん) 1 定員割れしている大学。ボーダーフリー。BFランク大学。Fランク大学。 2 俗に、一流でない大学。二流大学。三...

NO IMAGE

御流れ

御流れ・お流れ(おながれ) 1 予定していたことができなくなること。「雨で試合が御流れになる」 2 酒席で、貴人や目上の人から杯を受...

NO IMAGE

藐視

藐視(びょうし) 軽んじること。みくびること。みくだすこと。軽視。蔑視。

NO IMAGE

滔天

滔天(とうてん) 天まではびこること。天までみなぎること。きわめて勢いが盛んなこと。「滔天の勢い」 滔る(はびこる)

NO IMAGE

葛根廟事件

葛根廟事件(かっこんびょうじけん) 1945年8月14日、満州国の葛根廟付近において日本人避難民約千数百人が攻撃され、1,000人以上...

NO IMAGE

紀伝体

紀伝体(きでんたい) 歴史記述の一形式。本紀 (ほんぎ) (帝王の年代記)・列伝(臣下の伝記)・志(社会の現象)・表(年表や系譜など)...

Secured By miniOrange