言葉一覧

NO IMAGE

蕨手文

蕨手文(わらびでもん) 植物文様の一種。曲線の一端が蕨の先端のように渦状に内側に巻いている文様。中国では漢代の瓦当文に好んで使用された...

NO IMAGE

憚様・憚り様

憚様・憚り様(はばかりさま) 1 相手の世話になった時、または、ちょっとしたことを相手に頼む時の挨拶のことば。おそれいります。ご苦労さ...

NO IMAGE

カメオ出演

カメオ出演(カメオしゅつえん) 1 映画や演劇などで、短い時間で強い印象を与える登場のしかた。 2 有名人、原作者、作品のモデルとな...

NO IMAGE

用心・要心・要慎

用心・要心・要慎(ようじん) 1 心を用いること。心づかいをすること。用意。「万一のための用心」 2 特に、仏道を修行する者がする心...

NO IMAGE

憤ろしい

憤ろしい(いきどおろしい) (動詞「いきどおる」の形容詞化) 1 憤りを覚えるさま。腹立たしい。 2 心が晴れない。

NO IMAGE

雁行

雁行(がんこう) 1 空を飛ぶ雁の列。また、その形。 2 斜めに並んで進むこと。「雁行する船団」 3 先になり後になりして進むこと...

NO IMAGE

権衡

権衡(けんこう) 1 はかりのおもりとさお。はかり。 2 つりあい。均衡。「権衡を保つ」

NO IMAGE

指斥

指斥(しせき) さし示すこと。指示。指摘。また、さし示して非難すること。 斥す(さす)

NO IMAGE

欽察汗国

欽察汗国(キプチャク・ハンこく) モンゴル帝国の四ハン国の一。1243年、チンギス=ハンの孫バトゥ(抜都)がキルギス草原にロシアのキプ...

NO IMAGE

蕪辞

蕪辞(ぶじ) 乱雑で整っていない言葉。自分の言葉や文章をへりくだっていう語。蕪言(ぶげん)。 「蕪辞ながら祝辞といたします」

NO IMAGE

チッキ

チッキ チェック・チェッキ。 (check から) 1 鉄道や汽船などの交通機関が、旅客から手荷物を預かって輸送するときの引換券。...

NO IMAGE

屈葬

屈葬(くっそう) 遺体の手足を折りまげて埋葬すること。先史時代から、世界各地で行なわれ、墓穴が小さくてすむという労力節約説、母なる大地...

NO IMAGE

肉刺

肉刺(まめ) かたいものとこすれたため、手足などの皮膚にできる豆のような水ぶくれ。

NO IMAGE

南船北馬

南船北馬(なんせんほくば) (中国で南部は川や運河が多いので船を用い、北部は山や平原が多いので馬を多く用いるところから) 絶えず旅を...

NO IMAGE

薩満

薩満(シャーマン) 脱魂・憑依 (ひょうい) のような特異な心理状態で、神霊・祖霊などと直接に接触・交渉し、卜占 (ぼくせん) ・予言...

Secured By miniOrange