
ノーブル
ノーブル(noble) 気品のあるさま。高貴なさま。「ノーブルな風貌(ふうぼう)」
ノーブル(noble) 気品のあるさま。高貴なさま。「ノーブルな風貌(ふうぼう)」
ミニアチュール(仏) 1(朱色の顔料ミニウム(〈ラテン〉minium)を用いたところから)西洋中世の写本の装飾文字・挿絵・装飾画。 ...
コロキュアル(colloquial) 口語(体)の。話し言葉の。コロキアル。コローキアル。(コロキャル)[対]リテラリー(litera...
ブーメラン(boomerang) 1 オーストラリアの先住民が、狩猟や戦闘に用いる「く」の字形の木製の道具。投げると回転しながら飛行し...
アイデンティティー・ポリティクス(identity politics) 社会的不公正の犠牲になっているジェンダー、人種、民族、性的指向...
デッドストック(dead stock) 売れ残り品。不良在庫。また、長期間保管されていた新品、未使用の商品。
オルグ (「オルガナイザー」(organizer)の略) 組合や政党の組織拡充などのため、本部から派遣されて、労働者・大衆の中で宣伝...
ぺら ペラ。 1 折ったりとじたりしない1枚のままの印刷物。ぺらいち。「ぺらのちらし」 2(「半ぺら」の略)二〇〇字詰の原稿用紙を...
ピルグリムファーザーズ(Pilgrim Fathers) 1620年、信仰の自由を求めて絶対王制下のイギリスからメーフラワー号で北アメ...
フルムーン(full moon) 1 満月。 2 フルムーン夫婦グリーンパス。JR旅客会社のグリーン車が乗り放題となる、熟年および老...
スペシフィック(specific) 特定の。詳細な。
パンチライン(punch line) 発言中で一番の聞きどころ。決めぜりふや笑い話の落ちなど。
トレッドミル(treadmill) 運動負荷装置の一つで、回転するベルトの上を歩行する道具。ランニングマシン。ジョギングマシン。ルーム...
リバイバル(revival) 1 キリスト教で、信仰復興、宗教復興の意。信者の信仰が励まされ、未信者が信仰に導かれること。また、そうし...
モンキーモデル(monkey model) 兵器を他国へ輸出する際に、意図的に性能を低下させたものを俗にいう語。
ディワリ(Diwali) インドのヒンドゥー教徒の新年を迎える祝祭。ヒンドゥー暦の7番目の月で、新月の日が祭りの日となる。人々は祭日を...
モーティブ(motive) (モーティヴ。モティブ) 1 行為の目的や動機。 2(motif)モチーフ。モティーフ。(芸術的創作活...
プラウ(plow) 土地を耕すための農具。牛馬・トラクターなどに引かせて用いる鋤(すき)。洋犂。
アレゴリー(allegory) 抽象的な意味をもつ事柄を、具体的な形式を用いて表現すること。また、そのような文学。諷喩(ふうゆ)。寓意...
バーバリズム(barbarism) 1 野蛮。未開性。 2 野蛮な行為。無作法。また、反文化的な行為。 バーバリアン(barb...