
アリストクラシー
アリストクラシー(aristocracy) 1 貴族階級の者だけが政治を行なう制度。貴族政治。貴族制。 2 少数のエリートだけが文化...
アリストクラシー(aristocracy) 1 貴族階級の者だけが政治を行なう制度。貴族政治。貴族制。 2 少数のエリートだけが文化...
スパズム(spasm) 痙攣(けいれん)。発作。攣縮(れんしゅく)。スパスム。
アブセント(absent) 不在の。留守の。欠席して。欠勤して。
ビブリシズム(Biblicism) 聖書主義。 (キリスト教の)聖書を信仰と生活の唯一の無謬の規範とし、すべての問題について聖書を用...
ポレーミッシュ(独) 論争的な。論争好きな。攻撃的な。ポレミッシュ。ポレミック(英:polemic)。
ゴリアテ 旧約聖書中の人物。ダビデにより投石機で殺されるペリシテ人の巨人。
マスタバ(mastaba) 古代エジプトの墳墓。地下の墓室の上に、長方形で台状の建造物を石積みで築いたもの。個人のもので、古王国時代か...
OEM(オーイーエム) (「original equipment manufacturing」の略) 企業が委託者のブランド(商標)...
コンドミニアム(condominium) 1 米国などにおける分譲式マンション・アパート。 2 キッチンや洗濯機など、生活用具を備え...
ゲゼルシャフト(独) ドイツの社会学者、テンニエスが設定した社会類型の一。人間がある特定の目的や利害を達成するため作為的に形成した集団...
ノエマ(独) フッサールの現象学の用語。意識の対象的側面。[対]ノエシス。 ノエシス(独) フッサールの現象学の用語。意...
アポリア(ギリシア) (道のないこと、の意) 1 アリストテレス哲学で、一つの問いに対する答えとして相反する二つの見解が等しく成立す...
ゾル (ドイツ語で「兵士、軍人」の意のゾルダートから)旧制高校などで、軍人や兵隊をいった俗語(隠語)。
トラコーマ クラミジアの一種の感染によって起こる結膜炎。結膜の充血、まぶたの裏側の水ぶくれの多発、視力の低下などの症状を呈し、角膜が濁...
ワルプルギスの夜(ワルプルギスのよる) ドイツの民間伝承で五月祭(5月1日)の前夜をいう。この夜、魔女たちの集会(サバト)がハルツ山地...
カンテラ (燭台を意味するポルトガル語candelaの転訛) 油用灯火具。江戸時代のものは金属製か陶製で、土瓶(どびん)のような口か...
コンプレックス(complex) 1 精神分析用語。情緒的に強く色づけされた表象が複合した心理。抑圧されながら無意識のうちに存在し、現...
ビシソワーズ (ビシー地方式の意)ジャガイモのポタージュスープ。ふつう冷製のものをいう。
レッサーイーブル(lesser evil) 悪が少ないほう。(ましな方の悪。) 「政治とはレッサー・イーブルを選ぶことだ」
トレランス(tolerance) (他に対する)寛容さ。寛大。また、公平さ。許容度。 tolerance 1 我慢。耐久力...