
カテキズム
カテキズム(catechism) キリスト教信仰を、洗礼または堅信礼志願者あるいは子どもたちに教えるための書物。もともと口頭で教えたと...
カテキズム(catechism) キリスト教信仰を、洗礼または堅信礼志願者あるいは子どもたちに教えるための書物。もともと口頭で教えたと...
エピグラフ(epigraph) 1 建物、立像、墓などに刻まれる碑銘。碑文。 2 本の巻頭などに付される独立した詩、文。題辞。
コンスピラシー(conspiracy) 共謀。陰謀。謀議。企み。
セカンドレイプ 性暴力・性犯罪被害者が被害を公にしたり、被害を診察する産婦人科医や事情聴取をする警察官から、被害者にも責任があるという...
インティマシー(intimacy) 密接な関係。親密。親交。昵懇 (じっこん) 。
インティメート(intimate) (「インティメイト」とも) (形動)親密な。居心地のよい。打ち解けた。インチメート。 「インテ...
サブジェクト(subject) 1 主題。主意。題目。 2 主観。主体。 3 文法で、主語。 オブジェクト(object) ...
プリンシプル(principle) 1 原理。原則。根本。 2 主義。信条。
クオーテーション(quotation) (「コーテーション」とも) 1 引用。引用文。 2 「クオーテーションマーク」の略。 (...
アルモニ(仏) 1 形、色などの調和。均衡。均整。均整美。 2(音、言葉の)調和。諧調。 (ハーモニー)
コンポジション(composition) 1 構成。組み立て。 2 絵画・写真などの構図。「特異なコンポジション」 3 英語などの...
ペリフェラル(peripheral) 周囲の。周辺の。周辺的な。末梢的な。
ドラスティック(drastic) やり方などが、思い切ったものであるさま。過激。ドラスチック。「ドラスティックな改革」
インスペクション(inspection) 1 視察。検査。点検。監視。 2 ソフトウエアの開発工程において、不具合や問題点がないかど...
メモワール(仏) (メモアル。メモワル) 1 記憶。思い出。 2 回想録。回顧録。手記。
ソドミー(sodomy) (旧約聖書に出てくる悪徳の町ソドムにちなむ)男色、獣姦、少年愛などの自然に反した性愛。特に男色をいう。 (...
パトロキニウム(ラテン) 古代ローマ社会における一種の親分・子分の関係。親分をパトローヌスpatronus(パトロン)、子分をクリエン...
ニューミュージック 1970年代前半から登場した日本のポピュラー音楽の一分野。 それまでの歌謡界がマスコミを媒体とし、芸人としての歌...
トレンディードラマ (和製語) 都会を舞台に、若い男女の生活を、最新の流行や風俗を交えて描いたテレビドラマ。1980年代後半から19...
レントロール マンションなどの集合住宅の賃貸条件を一覧表にまとめたもの。 各戸ごとの入居状況、契約賃料、契約期間などが記載されている...