iairakki一覧

NO IMAGE

潜り

潜り(もぐり) 1 水中にもぐること。「素潜り」「潜り漁」 2 法を犯し、また許可を受けないで、仕事・商売などを行うこと。また、その...

NO IMAGE

愁訴

愁訴(しゅうそ) 1 つらい事情を明かして嘆き訴えること。また、その訴え。 「愁訴の声」 2 患者が訴える症状。 不定愁訴(...

NO IMAGE

措く能わず

措く能わず(おくあたわず) やめることができない。せずにはおれない。 「感嘆措く能わず」 巻を措く能わず(かんをおくあたわず)...

NO IMAGE

狡っ辛い

狡っ辛い(こすっからい) (「こすからい」の音変化) ずるく抜け目がない。悪賢い。また、ずるくて、けちけちしている。 「いつもこす...

NO IMAGE

源氏名

源氏名(げんじな) 源氏物語54帖の題名にちなんでつけられた、宮中の女官や武家の奥女中などの呼び名。 近世以降は遊女や芸者につけられ...

NO IMAGE

兌換

兌換(だかん) 1 とりかえること。ひきかえること。 2 銀行券や政府紙幣を正貨と引き換えること。 兌換紙幣(だかんしへい) ...

NO IMAGE

総花

総花(そうばな) 1 料亭・遊女屋などで客が使用人全部に出す祝儀。 2 関係者全部にまんべんなく恩恵を与えること。 「総花的で指針...

NO IMAGE

割って出る

割って出る(わってでる) おそらく新語。 組織や集団から抜ける。 「党の考えには反対だったが、党を割って出るまでの覚悟はなかった」

NO IMAGE

火中の栗を拾う

火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう) (猿におだてられた猫が火の中の栗を拾い、大やけどしたというラ=フォンテーヌの寓話に基づく、フ...

NO IMAGE

言わずもがな

言わずもがな(いわずもがな) 1(「の」を伴って連体詞的に用いて)言わないほうがよい。言わでもの。 「言わずもがなのことを言う」 ...

NO IMAGE

悪女の深情け

悪女の深情け(あくじょのふかなさけ) 醜い女のほうが美人に比べて情が深いということ。また、ありがた迷惑のたとえ。 悪女(あくじょ...

NO IMAGE

可愛さ余って憎さが百倍

可愛さ余って憎さが百倍(かわいさあまって にくさがひゃくばい) かわいいと思う心が強いだけに、いったん憎いと思いはじめると、その憎しみ...

NO IMAGE

泥臭い

泥臭い(どろくさい) 1 泥のにおいがする。「泥臭い水」 2 洗練されていず、やぼったい。スマートでない。田舎くさい。あかぬけていな...

NO IMAGE

南海

南海(なんかい) 中国大陸南方の海とその沿岸の古称。また、中国から南方へ発して海路で到達しえた東南アジア・南アジア・西南アジアや東アフ...

NO IMAGE

纐纈

纐纈(こうけち、こうけつ) 奈良時代に行われた絞り染めの名で、布を縫いしばって染料にひたす染色技法。インドから中国を経て日本に伝来した...

NO IMAGE

用所・用処

用所・用処(ようしょ) (「ようじょ」とも) 1 用いる場所。使いみち。 2 なすべき事柄。用事。 3(「要処」とも書く)便所。

NO IMAGE

芬芬

芬芬(ふんぷん) (文語)(形動タリ) 盛んににおうさま。本来はよい香りにいうが、悪臭にもいう。 「花の香りが芬々と漂う」「酒気を...

NO IMAGE

汝・爾

汝・爾・若・乃・而・迺(なんじ) 二人称の人代名詞。多く、対等またはそれ以下の人に用いられる。

NO IMAGE

蠢動

蠢動(しゅんどう) 1 虫などがうごめくこと。また、物がもぞもぞ動くこと。 2 つまらないもの、力のないものなどが騒ぎ動くこと。 ...

NO IMAGE

陳者

陳者(のぶれば) (動詞「の(述)ぶ」の已然形+接続助詞「ば」) 申し上げますが。さて。候文 (そうろうぶん) などの手紙で、時候の...

Secured By miniOrange