NO IMAGE

均霑

均霑(きんてん) (「霑」は、うるおう意) 平等に利益、恩恵を受けること。また、与えること。 霑う(うるおう) 霑す(うるお...

NO IMAGE

経綸

経綸(けいりん) 国家を治めととのえること。天下を統治すること。また、その施策。 「経綸の才に富む」

NO IMAGE

子分

子分・乾児・乾分(こぶん) 1 実の子ではないが約束などによって子として扱われる者。子供分。義子。養子。[対]親分。 2 手下の者。...

NO IMAGE

片す

片す(かたす) (関東地域の方言) 他の場所へ移す。散らかっている物を整理する。かたづける。 「荷物をかたす」「机の上をかたす」

NO IMAGE

注進

注進(ちゅうしん) (「注」は、しるす(書く)意) 事件を書き記して上申すること。転じて、事件を急いで目上の人に報告すること。 「...

NO IMAGE

献策

献策(けんさく) 上位の者や公の機関に対して計画・案などを申し述べること。 「地域開発について知事に献策する」

NO IMAGE

医原病

医原病(いげんびょう) 医師(や看護師など)の検査、態度、説明などに起因する、患者の誤解や自己暗示によって起った病気。医原性疾患。...

NO IMAGE

嬉しい悲鳴

嬉しい悲鳴(うれしいひめい) たいへんな繁盛などでうれしい一方、その対応で非常に忙しくなってしまって大変なことをいう表現。 「押すな...

NO IMAGE

タルチョ

タルチョ チベットの五色の祈祷旗。 青・白・赤・緑・黄の順に決まっており、それぞれが天・風・火・水・地、すなわち五大を表現する。タル...

NO IMAGE

摩尼車

摩尼車(まにぐるま) チベット仏教で用いられる仏具。回転する筒にマントラ(真言)が刻まれ、なかには経文が納められていて、回転させると真...

NO IMAGE

奥歯に物が挟まったよう

奥歯に物が挟まったよう(おくばに ものがはさまったよう) 思っていること、言いたいことをはっきりと言わずに、なんとなくぼかしている感じ...

NO IMAGE

顎足付・顎足付き

顎足付・顎足付き(あごあしつき) 食事代と交通費(および宿泊費)を先方が負担すること。 「あごあし付きの接待旅行」 ※「アゴ」...

NO IMAGE

声帯模写

声帯模写(せいたいもしゃ) (喜劇俳優の古川緑波(ふるかわ・ろっぱ)の造語) 役者のせりふ回しの声や口調をまねる声色(こわいろ)の芸...

NO IMAGE

別墅

別墅(べっしょ) (「墅」は、田野の中の仮廬の意) 本宅と離れた地に別に設けた家。別荘。別邸。しもやしき。 墅(なや、しもや...

NO IMAGE

揣度

揣度(したく) 推測する。推し量る。 揣る(はかる、おしはかる)

Secured By miniOrange