2019年10月一覧

NO IMAGE

不相成

不相成(あいならず) そのようにはならない。そうではない。 不相成様(あいならざるよう) そのようにはならないように。

NO IMAGE

蓍・筮

蓍・筮(めどぎ) (「めどき」とも) 易で、占筮 (せんぜい) のために用いる50本の細い棒のこと。もとは蓍萩 (めどはぎ) の茎を...

NO IMAGE

蓋し

蓋し(けだし) (多く漢文訓読に用いられた語) かなりの確信をもって推量するさま。思うに。確かに。 「けだし名言というべきだろう」...

NO IMAGE

酋長

酋長(しゅうちょう) かしら。特に、未開人の部族のかしら。酋領。 酋(おさ、かしら)

NO IMAGE

管見

管見(かんけん) (細い管(くだ)を通して見る意) 1 狭い見識。視野の狭い考え方。「管見にとらわれる」 2 自分の知識・見解・意...

NO IMAGE

指桑罵槐

指桑罵槐(しそうばかい) (「三十六計」) 桑を指さして槐(えんじゅ)を罵る。 桑の木を指しながら、関係ない槐(えんじゅ)の木を罵...

NO IMAGE

尸解

尸解(しかい) 中国の神仙思想や道教で、人がいったん死んだのちに生返り、他の離れた土地で仙人になることをいう。また、このような仙人を尸...

NO IMAGE

口減らし

口減らし(くちべらし) 家計の負担を軽くするために、子供を奉公に出したり養子にやったりして、養うべき家族の人数を減らすこと。

NO IMAGE

太子党

太子党(たいしとう) 中国共産党内の高級幹部子弟、また、そのグループを指す語。

NO IMAGE

伽藍

伽藍(がらん) (〈梵〉saṃghārāmaの音写「僧伽藍摩」の略。僧園・衆園と訳す) 1 僧が集まり住んで、仏道を修行する、清浄閑...

NO IMAGE

幽邃

幽邃(ゆうすい) 景色などが奥深く静かなこと。また、そのさま。「幽邃な山容」 邃い(ふかい、おくぶかい、とおい)

NO IMAGE

面目躍如

面目躍如(めんもくやくじょ) その人本来の姿が生き生きと現れているさま。 「ベテランの面目躍如たる演技」 「チャンピオンの面目躍如た...

Secured By miniOrange