2019年09月一覧

NO IMAGE

領袖

領袖(りょうしゅう) 1 えりと、そで。 2 (「晋書」魏舒伝による。えりとそでとは人目に立つところから) 人を率いてその長となる...

NO IMAGE

裸官

裸官(らかん) 中華人民共和国の腐敗官僚の一種。「裸体官員」又は「裸体做官」の略語とされ、中国には資産や家族を置かず、すぐに海外逃亡可...

NO IMAGE

市井

市井(しせい) (古く、中国で、井戸のある所に人が多く集まり、市が立ったところから) 人が多く集まり住む所。まち。ちまた。 「市井...

NO IMAGE

続柄

続柄(つづきがら) 親族としての関係。 ※本来は、つづきがら。俗に「ぞくがら」とも言う。

NO IMAGE

早急

早急(さっきゅう) 非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。 「早急な処置が望まれる」「早急に対策を講じる」 ※「そ...

NO IMAGE

村八分

村八分(むらはちぶ) 1 江戸時代以降、村落で行われた私的制裁。村のおきてに従わない者に対し、村民全体が申し合わせて、その家と絶交する...

NO IMAGE

巍巍・魏魏

巍巍・魏魏(ぎぎ) 山や岩が高く大きいさま。「巍々たる岩山」 巍巍蕩蕩・魏魏蕩蕩・巍巍堂堂(ぎぎとうとう、ぎぎどうどう) ...

NO IMAGE

御供

御供(ごくう) 神仏に供える物。御供物(ごくもつ)。 人身御供(ひとみごくう) 1 人間を神への生け贄 (にえ) とするこ...

NO IMAGE

畢竟

畢竟(ひっきょう) つまるところ。結局。 畢わる(おわる) 竟わる(おわる) 竟きる(つきる)

NO IMAGE

宥める

宥める(なだめる) 怒りや不満をやわらげて気持ちを穏やかにする。 「はやる部下を宥める」「宥めたりすかしたりして子供の機嫌を直す」 ...

NO IMAGE

跋文

跋文(ばつぶん) 跋(ばつ)。あとがき。書物の終わりに書く文。おくがき。[対]序

NO IMAGE

跋渉

跋渉(ばっしょう) 山をふみこえ、水を渡ること。転じて、方々を歩きめぐること。 「山野を跋渉する」

NO IMAGE

化生

仮生(けしょう) 1 仏語。四生(ししょう)の一。母胎や卵などからでなくて、忽然(こつぜん)として生まれるもの。天界や地獄、中有の衆生...

NO IMAGE

潜る

潜る(くぐる) 「のれんをくぐる」「法の網をくぐる」 潜る(もぐる)

NO IMAGE

讒言

讒言(ざんげん) 他人をおとしいれるため、ありもしない事を目上の人に告げ、その人を悪く言うこと。 讒奏(ざんそう) 天皇な...

NO IMAGE

詔・勅

詔・勅(みことのり) 天皇の仰せ(を書いた文書)。宣命(せんみょう)・宣旨・勅語・詔書(しょうしょ)など。

Secured By miniOrange